-| 2010年01月 |2010年02月 ブログトップ

外国人参政権は国民新党と調整 官房長官(産経新聞)

<傷害>容疑で両親逮捕 7歳長男を虐待で死なす 東京(毎日新聞)

 食事をするのが遅いことに立腹して小学1年の長男(7)に暴行したとして、警視庁小岩署は24日、東京都江戸川区東松本1、電気工、岡本健二(31)と妻の無職、千草(22)両容疑者を傷害容疑で逮捕した。長男は暴行を受けた後、死亡した。小岩署は司法解剖で死因を調べ、暴行と死亡の因果関係を捜査する方針。

 逮捕容疑は、23日午後8時から約1時間、自宅アパートで、長男で同区立松本小1年の海渡(かいと)君を正座させて顔を数回平手打ちしたり、両足を数回けり、けがをさせたとしている。両容疑者は「ご飯を食べるのが遅いので、しつけのためやった」と容疑を認めているという。

 暴行後、海渡君がぐったりしたため、千草容疑者が119番した。海渡君は救急車で病院に運ばれたが、意識不明の状態が続き、24日午前7時ごろに死亡した。

 海渡君の両腕や背中には古いあざが複数あった。健二容疑者は「日ごろからうそをついたり、悪いことをして謝らない時はたたいていた」と供述しており、小岩署は、海渡君が日常的に暴行されていた疑いがあるとみて捜査している。

 小岩署や近所の人によると、両容疑者は数年前から同居を始め、昨年2月に結婚した。海渡君は千草容疑者の連れ子で、千葉県内の千草容疑者の母親の家に預けられていたが、小学校に入学した昨年4月から両容疑者と3人で暮らしていたという。

 近所の人によると、3人が住むアパートでは、1年ほど前から「こら」と男が怒鳴る声や「ごめんなさい」「やめて」と子どもが泣き叫ぶ声、ドスンという大きな物音が昼夜を問わず聞こえていたという。近所の男性会社員(44)は「昨年夏から暴行がエスカレートしていた感じだったので、秋ごろに江戸川区役所に通報した。海渡君は2日前に会った時に『こんにちは』と元気にあいさつしてきたのに」と肩を落としていた。【古関俊樹、神澤龍二】

明石歩道橋事故で元副署長起訴へ…検察審が議決(読売新聞)
土地問題 小沢氏「?」だらけ 「事実のすべて」というけれど…(産経新聞)
九州新幹線 全線開業は来年3月 新設の3駅名も決定(毎日新聞)
86例目の脳死移植実施(時事通信)
オバマ大統領の訪問実現へ努力=米国での面会を受け−秋葉広島市長(時事通信)

横浜市瀬谷区の民家全焼2人遺体みつかる 母と娘か(産経新聞)

 23日午前6時ごろ、横浜市瀬谷区阿久和西の会社員、鈴木誠二さん(44)方から出火。木造2階建て住宅が全焼したほか、隣接する民家1棟も全焼、1棟が一部焼けた。

 神奈川県警瀬谷署によると、焼け跡から女性2人の遺体がみつかった。鈴木さんの妻(39)と長女(11)の行方が分からなくなっており、同署は身元の確認を急ぐとともに出火原因を調べている。

 同署によると、鈴木さんは妻と長男(14)、長女の4人暮らし。出火当時、鈴木さんは出勤しており、長男は火事に気づいて逃げる際にやけどを負って病院に運ばれた。妻と長女は就寝中だったという。

 現場は相模鉄道三ツ境駅の南約2キロの住宅街。

【関連記事】
千葉で民家全焼、2人死亡 16歳と12歳の姉妹か
ストーカー殺人現場から出火か 東京・新橋で13棟焼ける 
桑田真澄氏ショック…父・泰次さん焼死「一番のコーチだった」
「アロマキャンドルつけたまま寝た」アパートの部屋全焼 さいたま市
駐車中のトラック炎上、車内の運転手死亡

柔道初段コンビニ店員、強盗に“一本”(読売新聞)
犯人が捨てる?路上に被害者購入品…札幌の殺人(読売新聞)
医師の被虐待児通報の指針づくりを―臓器移植作業班に提言(医療介護CBニュース)
脳卒中 早い受診で後遺症防いで(産経新聞)
家賃代わりにみだらな行為 少女を泊めた男逮捕(産経新聞)

<仏教伝道文化賞>画家、佐久間顕一さん…芸術分野で受賞(毎日新聞)

 仏教の伝道に貢献した人をたたえる第44回仏教伝道文化賞(仏教伝道協会主催)の選定委員会が20日開かれ、「合掌童子(どうじ)」など仏教に関する絵画を制作してきた画家、佐久間顕一さん(88)=京都市=が芸術分野を対象とした「B項」を受賞した。功労賞には仏教音楽の研究などに取り組んできた浄土真宗本願寺派善興寺の前住職、飛鳥寛栗(かんりつ)さん(94)=富山県高岡市=が選ばれた。贈呈式は3月18日、仏教伝道センタービル(東京都港区芝4)で行われる。

<総務省>58事業に改善勧告…雇用保険料の08年度運用分(毎日新聞)
生物多様性保全で「生きもの委員会」=COP10へ官民でPR−環境省(時事通信)
稲嶺氏先行、島袋氏が猛追…名護市長選読売調査(読売新聞)
桑田真澄さん父、火災で死亡(産経新聞)
【十字路】孫の合格祈願も 京都・北野天満宮で「初天神」(産経新聞)

バイク酒気帯び運転 高校職員停職1カ月(産経新聞)

 都教育委員会は18日、酒気を帯びてバイクを運転したとして、島嶼(とうしょ)地区の都立高校の男性経営企画室長(56)を停職1カ月の懲戒処分にしたと発表した。都教委によると、室長は昨年7月30日夜、島内のレストランから帰宅途中に検問で酒気帯び運転が発覚した。

震災から15年 中3アンケート ほんの少しの偶然で、私は今、生きている(産経新聞)
指揮権発動本当にないのか 千葉法相「一般論としてある」(J-CASTニュース)
<小沢幹事長>「捜査に協力し国民理解得たい」(毎日新聞)
自民・大島氏、首相と小沢氏の説明要求=「自浄能力問われる」−代表質問始まる(時事通信)
意見公募に272件 改訂常用漢字(産経新聞)

景気対応緊急保証、医療・介護も対象に―直嶋経産相(医療介護CBニュース)

 直嶋正行経済産業相は1月20日の参院本会議で、現行の「緊急保証制度」の対象業種の基準などを変更し、新たに創設する「景気対応緊急保証」の対象業種に、医療機関や介護事業を盛り込む考えを示した。景気対応緊急保証の創設は今年度の第2次補正予算案に盛り込まれている。

 藤原正司参院議員(民主)の質問に答えた。
 直嶋経産相は「歯科を含む医療、それに介護業についても昨今、経営状況は厳しさを増している」と指摘。その上で、「景気対応緊急保証の対象業種とすることで、これらの事業に携わる方々の資金繰りを支援していきたい」と述べた。

 2008年10月にスタートした緊急保証制度は、中小企業が民間の金融機関から融資を受ける際に、信用保証協会がその保証をするもの。現在は793業種が制度の対象となっているが、病院や介護施設などは指定業種に含まれておらず、今年に入ってからも四病院団体協議会や全国老人保健施設協会が、医療機関や介護事業者を対象業種に加えるよう要望している。


【関連記事】
病院や老健などを緊急保証制度の対象に―全老健が要望
医療分野への緊急保証制度の適用を要望―四病協
政府が緊急経済対策を閣議決定
第2次補正予算案を閣議決定―厚労省分は5684億円
次期通常国会への提出法案を説明−厚労省政策会議

<日本国際賞>岩崎・東北工業大理事長ら2氏が受賞(毎日新聞)
<掘り出しニュース>不景気ピョ〜ン!! 信楽高原鉄道、「福カエルキップ」発売(毎日新聞)
「借りたカネは返すな!」著者ら脱税指南容疑(読売新聞)
舛添氏トップ、2位鳩山首相=次期首相にふさわしい人−時事世論調査(時事通信)
「堂島ロール」販売会社を提訴=商標権侵害と、神戸の大手製菓−地裁(時事通信)

自民・青木氏が出馬表明「お年寄りにも勇気」(読売新聞)

 自民党の青木幹雄・前参院議員会長は18日、松江市内で記者会見し、5選を目指し、今年夏の参院選島根選挙区に同党公認で立候補する考えを正式に表明した。

 党執行部は青木氏を公認する考えだが、中堅・若手からは差し替えを求める声もあり、定年制厳守が焦点となっている比例選の候補選びにも微妙な影響を与えそうだ。

 青木氏は記者会見で、「参院の1議席を自分が先頭に立って守る決意だ。野党として初めて戦う、非常に厳しい選挙だが、しっかり勝ち抜く」と述べた。世代交代論については、「選挙区には(党の内規でも)定年はないし、島根は高齢県で私が中央政界で活躍することはお年寄りにも非常に勇気をもたらす」と語った。

 大島幹事長も18日の記者会見で「代わる人はいない、というのが地元の声だから、淡々と公認候補にする」と公認を明言した。

 ただ、党内から候補の差し替えを求める声も出ている。河野太郎国際局長は、国会内で記者団に「古いやり方を引きずっていた長老議員を公認しては、何も変わらない。新しい方を出してもらわなければ自民党の再出発はない」と強調した。

 参院候補の公認を巡っては比例選で、山崎拓・前副総裁、保岡興治・元法相、片山虎之助・元総務相らが、70歳以上で出馬を希望している。党内に定年制を厳守すべきだとの声が強いことも踏まえ、党執行部は片山氏に、候補が決まっていない岡山選挙区から出馬するよう働きかけ、比例選には定年を超える候補を公認しない方向で調整している。

旧自由党資金15億円、小沢氏団体に 藤井前財務相あて助成金装い(産経新聞)
スキー事故、高崎市課長死亡=コース移動中に転落−長野(時事通信)
「核廃絶へ大きな一歩」と被爆者=米大統領と市長の面会評価−広島(時事通信)
名護市長選 新人と現職が立候補 普天間移設にも影響(毎日新聞)
<落語協会>柳家小三治さんが次期会長に内定(毎日新聞)

「高コスト体質」脱却戦略 日本航空はスカイマークに学べ(J-CASTニュース)

 日本航空(JAL)の経営破たんばかりがクローズアップされがちな国内の航空業界だが、実は新興航空会社が意外な頑張りを見せている。特に1998年に参入したスカイマークは、業界内の需要が落ち込むなか、年末年始には大手2社とは違って乗客数を伸ばしており、2009年秋には、業績予想を上方修正すらしている。好調の理由はどこになるのか。

 08年頃に深刻化した原油価格の高騰が一段落し、燃油サーチャージも一時的に廃止されるなど、航空業界を取り巻く環境は「雪解け」にも見える。

■きめ細かく料金設定し、割安感が支持された

 ただし、この年末年始を見る限り、大手2社は苦戦している様子だ。両社の09年12月25日〜10年1月5日の国内線の利用実績は、日本航空(JAL)が前年同期比7.0%減の132万7578人、全日空(ANA)が同5.4%減の134万5349人。両社は伸び悩みの理由を「大雪・強風などで欠航が相次いだ」などと分析している。

 ところが、新興航空会社の中では比較的「古株」のスカイマークは対照的で、7.2%増の11万7951人。かなり好調な様子だ。「大雪・強風」という悪条件はスカイマークにも共通しているはずだが、スカイマークの営業推進部・広報担当は

  「機材が(定員が少ない)ボーイング737-800型機になり、提供座席数は減っています。ですが、08年には乗員の(病気で退職して欠員が発生した)問題で欠航便があったのですが、09年は正常に運航できた分、乗客数も伸びたのでは。それに、割引運賃を細かく設定したことが支持されたのではないでしょうか。特にご家族連れは、搭乗日直前まで、数百円単位で(運賃を)細かくチェックしておられます」

 と話し、(1)08年とは違ってトラブルがなかった(2)きめ細かく料金を設定し、割安感が支持された、という2点を好調の理由として挙げている。

 年末年始に限らず、同社の業績は上向きのようだ。09年10月29日には、2010年3月期(09年4月1日〜10年3月31日)の業績予想を引き上げている。売上高は400億円から410億円に2.5%引き上げる一方、営業利益は21億円から31億円に、実に47.6%も上方修正している。

■機材は1機種だけ、人件費も半分程度

 この主な理由が、効率的な航空機の運用だ。同社では、これまでボーイング767-300型機とボーイング737-800型機の2機種を使用してきたが、09年秋には767-300型機がすべて退役。09年10月からは、737-800型機のみ12機を使用している。737-800型機は燃費の面で優れている上、「1機種しか使用していない」ということは、整備、訓練コストの圧縮にもつながっている。さらに、同型機は177人乗りで、比較的小型だ。そのため、どの路線でも一定の搭乗率を期待できる、という面もある。JALが燃費の悪いボーイング747-400型やMD-90型機を多数抱え、「高コスト体質の元凶」と指摘されているのとは対照的だ。

 また、人件費の面でも、スカイマークは有利なようだ。09年6月の有価証券報告書を見ると、日本航空インターナショナルの場合、地上職員(平均年齢44.3歳)の平均年収が676万4000円、パイロット(同43.7歳)が1834万4000円、客室乗務員(同36.1歳)が588万7000円。これに対して、スカイマークは、地上職員(平均年齢31.33歳)の平均年収が372万円、パイロット(同37.4歳)が638万円、客室乗務員(同27.26歳)が273万4000円。倍近い差があることが分かる。労組についてもJALは多数の労組が経営の「足かせ」になっているのは有名な一方、スカイマークの資料には「一部の職種で結成されておりましたが、現在はその存在の確認がとれません」とある。人事面で身軽な分、高収益体質に繋がっている面もありそうだ。

 10年10月から羽田空港D滑走路の運用が始まるのを受け、国土交通省は、スカイマーク以外にも、スターフライヤー(北九州市)、北海道国際航空(エア・ドゥ、札幌市)、スカイネットアジア航空(宮崎市)といった新興航空会社各社にも新たに発着枠を割り当てている。各社は路線拡大に積極的で、競争が激化する可能性もありそうだ。


■関連記事
スカイマーク、客室乗務員の制服止めポロシャツに : 2009/02/16
JAL・再生機構が会見 西松前社長「08年上期までは順調だった」 : 2010/01/19
「年収960万円」「都バスで出勤」 西松社長「倹約動画」アクセス急増 : 2008/12/03
「ナックル姫」吉田えり 「初先発」ブログで語る : 2009/09/25
「パワプロ」で最強チームを目指せ! : 2009/01/16

<私立中入試>近畿でスタート 不況で倍率低下(毎日新聞)
出雲大社本殿の大屋根に伝統工芸技法で雨漏り防止対策 (産経新聞)
拘置所移送中、警官に暴行=脅迫で起訴の男逮捕−北海道警(時事通信)
<センター試験>今年も地元志向「就職を意識」(毎日新聞)
在宅酸素療法中の火災27件=26人死亡、半数超は喫煙原因−厚労省(時事通信)

-|2010年01月 |2010年02月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。